MENU

七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)のおすすめ注文方法|辛さ調整&具材カスタムで自分好みに!

「チーパオ麻辣湯」「本場のスパイス×具材を楽しむ」「辛いもの好き必見!」

辛いもの好きの私が最近ハマって通っているのが、「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」


自分で好きな具材を選んで、辛さもカスタマイズできるから、行くたびにワクワクします。

私はもう決まったスタイルがあって、毎回同じカスタマイズ(笑)。


今回は、私がいつも選んでいる具材や辛さレベル、注文のコツをまとめました。


「これから行ってみたい!」という方の参考になれば嬉しいです✨


「チーパオ麻辣湯」「自分好みの具材でカスタム」「ヘルシー×スパイシー」
透明ケースに並ぶ新鮮野菜と具材をトングで取るシーン。カラフルで食欲をそそる。

まず入り口でボウルとトングを受け取り、並んでいる野菜や具材を好きに入れていきます。初めての来店だと店員さんが案内してくれるので安心です。

ここで注意なのがお肉や餅など重めの具材をなにも考えず入れていくとけっこう値段がいっちゃうのでお気をつけて!!

私はいつもほうれん草と肉団子とキクラゲにしてます。キクラゲは本場のマーラータンにもよく入っているので相性がいいです


「HOW TO ORDER」「スープ+春雨 620円」「辛さレベル0〜10」「カスタマイズ自由」
店頭に掲示された注文方法パネル。「スープ+春雨 620円」「具材は3.1円/g」「辛さは0〜10まで選べる」などが大きく書かれており、スープアレンジや麺変更の追加料金も一覧で表示。

初めてなら1辛×普通スープ×細春雨のスタンダードがおすすめ!!

そして麺は絶対大盛り推奨!普通盛りはかなり少なめなので、夜ごはんなら大盛りでちょうどいいくらいです。


「テーブル調味料」「花椒で痺れ追加」「黒酢・おろしニンニクで味変」
テーブルの上に並ぶ花椒ミル、黒酢、花椒油、おろしニンニクなどの調味料セット。好みで味の調整や辛さアップが可能。

私がいつもするトッピングは花椒油、ニンニク、そして塩だれです!!

塩だれは店員さんに頼まないと出てこないので、マーラータンが届いた時に「塩だれくださいと」声かけてみてください。


「味変アイテム:塩だれ」「旨味プラス」「スープにコクを追加」
テーブルに置かれた「塩だれ」のボトルと、横に置かれた麻辣湯のどんぶり。スープの赤みと塩だれのコントラストが美味しそう。

レビュー▶︎塩だれを入れると旨味とコクが増して完成形になる!私のイチ押しカスタマイズ。
脂っこさや臭みがなく、辛さも体調や気分に合わせて調整できるから誰でも楽しめる味です。
お気に入りトッピングはもち米シューマイ・モッツァレラ・パクチーで、キクラゲ・ほうれん草・肉団子は毎回マストです!!

「チーパオ麻辣湯」「一辛×春雨×野菜多め」「スープが染みる絶品麻辣」
赤みがかったスープに、細い春雨、ほうれん草やきくらげ、肉団子が入った一杯。シンプルだけど旨味がしっかり詰まった見た目。

本当に美味しいのでマーラータン好きはぜひ行ってみてくださいね☆


🏠 七宝麻辣湯 恵比寿店(チーパオマーラータン)の店舗情報

項目内容
店名七宝麻辣湯 恵比寿店(チーパオ麻辣湯 恵比寿店)
住所東京都渋谷区恵比寿1-4-1 恵比寿アーバンハウス 1F
電話番号03-6277-2328
最寄駅 / アクセス恵比寿駅から徒歩3分
営業時間11:30 ~ 23:00(ラストオーダー 22:30)
定休日無休(※年末年始は休み)

🔗 公式リンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫と暮らし、カフェ巡りやミニマルな生活を楽しむライフスタイルブロガー。
東京近郊のおしゃれカフェ、季節のイベント、日常を豊かにするアイテムを写真とともに紹介しています。
シンプルで心地よい暮らしを目指す方に、日々のヒントやおすすめスポットをお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA